【メリットしかない】早期選考で内定を獲得すべき理由5選

アイキャッチ 選考

こんにちは、はたてです!

就活では一般的に大学3年3月に本選考に関する情報が解禁されるのですが、その時期の前から内定を獲得する事が可能です。

これが早期内定というやつですね。

皆さんも早期内定が獲得出来ると色々なメリットがある事をご存知なので、頑張って取り組んでいるのだと思います。

私も早期選考を通じて早い時期から内定を獲得した事で幾つか恩恵を得る事が出来ました。

今回は私が早期選考で内定を獲得する事で得られたメリットについて5つ紹介します。

この記事はこんな方にお勧め
  • 早期内定を獲得するメリットを知りたい人
  • 早期内定を獲得する事で自分の就活がどのように変わるのか知りたい人
不安解消と記載されたノート

早期内定を獲得して得られたメリットの中で1番大きかったのはコレです。

内定企業が1つある状態と無い状態では精神状態が大きく異なります。

内定0の時は、このままだと就職出来なくてニートになるのかもしれないというような恐怖感がありますからね。

私も早期内定を獲得する迄は、このまま最後まで内定が取れないのではないかと不安で一杯でした。

しかし早期内定を獲得した後は、最悪この後の面接が全部落ちたとしても就職は出来るという気持ちでいられたので、内定0の時よりも明らかに気持ちは楽でした。

メモを取る女性

早期内定を獲得する事で、その後の就活では挑戦する企業を絞り込む事が出来ます。

内定0の時はとにかく1社内定を目指して、多少興味の薄い会社でも応募せざるを得ない状況となってしまいます。

しかし早期内定獲得後は内定企業以上に興味の薄い会社は全て持ち駒から除外する事が出来ますよね。

興味のある企業を中心に選考を進める事が出来るので、かなり効率的な就活が出来るようになりますよ。

challengeと記載されたメモ帳とノートパソコン

早期内定獲得によって最低限就職出来る状況になれば、その後の就活は少しチャレンジングな行動を起こす事が出来ます。

例えば今まで自分には難しいだろうと思っていた企業に挑戦してみるとかですね。

もし挑戦して落ちてしまっても内定企業があるわけですから、内定0の時よりも挑戦しやすい状況だと思います。

また、先程記載したように早期内定獲得によって持ち駒を絞り込む事が出来ます。

そうなると企業を絞り込んだ分だけ時間に余裕が出来ますよね。

時間的な観点でも早期内定獲得者は、より挑戦しやすい環境にいると言えるでしょう。

失敗しても損は少ないし、逆に成功すれば給与等の条件面がより良い企業で働けるので、私は挑戦する事をお勧めします。

本音と建前の文字を手のひらに乗せる女性

内定0の時はとにかくどの会社でもいいから内定を獲得する事に必死になります。

そうなると自分が希望する条件に劣る企業でもとにかく1社内定という気持ちが先行して、自分の本音とは異なる企業を持ち駒に含めてしまっているのではないでしょうか。

例えばこんな思いを抱えている方はいませんか??

  • 新卒採用の殆どが全国転勤型だから今までは全国転勤型を中心に就活を進めていたけど、本当は転勤したくないんだよな。
  • 新卒採用は営業職の募集が多いから今までは営業職も持ち駒に含めていたけど、本当はマーケティング職など他の職種で働きたいんだよな。
  • 外食や旅行等、プライベートも充実させたいから、なるべく平均年収700万円以上の企業を中心に就活を進めたいな。

上記のような思いを持っていても、内定0の時はどうしても現実的に内定を取れる企業も含めて持ち駒を考えてしまうでしょう。

しかし1社でも内定が獲得出来れば、自分の本音を基準に就活が進められます。

今後はマーケティング職を募集する企業しか受けないとか持ち駒を平均年収700万円以上だけにするとかのように、自分の本音を中心にして今後の就活の戦略を立てる事が出来ますよ。

場合によっては早期内定獲得した後に、改めて自分はどのような企業に入社したいのか考え直してもいいかもしれませんね。

今までも自分がどのような企業に入社したいか分析していたと思います。

ですが改めて自分の本音ベースで考えてみると、また違った分析結果になるかもしれませんよ。

内定0の恐怖が無い状態で改めて分析した結果が、本当に貴方が働きたい企業かもしれませんね。

茶色い用紙に書かれた電球マーク

様々な就活サイトで紹介されているように内定を獲得する為には自己分析や企業分析など色々とやる事があります。

しかしやるべき事は分かっていても、実際にどうやれば内定を獲得出来るのか分からない方は多いのではないでしょうか。

そのように思うのは自分自身で内定を獲得した事が無いからだと思います。

内定を得る為の方法は1つだけではありません。

ですが自分の力で1度でも内定が得られれば、今後何をすれば良いのか成功事例の1つを身をもって理解する事が出来ます。

事例が1つ分かれば、今後はその事例を真似て就活を進めていけば内定獲得に向けて効率的に動けるようになると思います。

勿論全ての企業に対してその成功事例が当てはまるとは限りませんが、成功事例を知っているだけでも他の就活生と比較して十分有利に就活が進められますよ。

はたて
はたて

1社でも内定が獲得出来れば今までやってきた就活の進め方が間違ってなかったという証明になるので、自分の就活のやり方に自信を持つことが出来ますよ。

注意マークを持つ人

先程まで早期内定獲得のメリットを紹介していましたが、2つ注意点があります。

①内定承諾期限の長さに注意

早期内定を獲得しても直ぐに内定承諾する必要はありません。

高校や大学の推薦入試のように合格したからといって、その企業に必ず入社しなければならないルールは無いです。

引き続き他の企業の選考を受けたい場合は内定承諾を待ってもらいましょう。

ここで注意しなければならないのは企業がどれくらい内定承諾を待ってくれるという事です。

いわゆる内定承諾期限がどれくらいの長さなのかという事ですね。

特に大企業向けの就活を続けようとしている方は6月まで期限が設けられているかよく確認してください。

もし6月より前に期限が設定されている場合は、早期内定を獲得しても大企業の本選考を受ける前には内定が0の状態に戻ってしまう可能性があります。

折角内定を獲得したのにこれでは意味が無いですよね。

なので必ず内定承諾期限は確認するようにしましょう。

どうしても期限を伸ばしてもらいたい場合は、企業に理由を説明して交渉してみるといいですよ。

②就活に対する妥協に注意

早期内定を獲得する事で内定0の不安が解消される事を紹介しました。

これはメリットではあるのですが、同時に気をつけないといけない事もあります。

それは就活に対する緊張感が低くなり妥協してしまう可能性がある事です。

「内定取れたしこの会社でもういいかな〜」など思ってしまうと1番危険です。

元々内定を獲得したその会社に1番入社したいと思っていたのであれば、就活を終了させてもいいとは思います。

しかし他の企業も受ける予定だった中、内定を獲得したからといって内定先に就職を決めてしまうのは私はあまりお勧めしません。

最後まで全力で受け切った方が社会人になった後も後悔しないと思いますよ。

「あの時最後まで頑張っていればもっと条件面の良い会社で働けたかもしれない」みたいな後悔は凄く勿体無いですからね。

私の経験

私も早期内定を獲得した直後は、この辛い就活から抜け出せるなら早期内定先にこのまま就職してもいいかなと思っていました。

早期選考を受けているわけですから、この企業に入社しても良いと思っていましたからね。

ですが私は先程記載した通り後悔したくなかったので、最後まで就活をやり切る事にしました。

結果的には早期内定先よりも条件面の良い企業から内定を獲得出来たので、最後までやり切って良かったと思います。

今回は私が早期内定を獲得した事で得られたメリットを5つ紹介しました。

ポイントをまとめますと、以下の通りです。

まとめ
  • 内定0の恐怖が無くなる
  • 志望企業に集中出来る
  • 自分の本音で企業を選べる

早期選考で内定を獲得する事は確かに難しいですが、獲得出来た時のメリットが大きいので是非挑戦してみてください!